奈良県の奥明日香にある『さらら』さんに行ってきました。
ちなみに奥明日香とは,稲渕・栢森・入谷の3つの集落を指します。
車で行く場合,石舞台古墳から県道15号桜井明日香吉野線を通り,10分程度で到着します。


道中に「男綱」と「女綱」があります。
駐車場は3台分のスペースです。来店して駐車場がいっぱいの場合は,お店に電話して聞いてみてください。他に停められそうな場所を探してくれます。
店名の『さらら』は,持統天皇の幼名「うののさららのひめみこ」からとられたそうです。
お手洗いは男女兼用で一つだけです。
「さらら膳」をいただきました。地元の食材を使用した健康的な家庭料理といった感じです。価格は2,000円です。
- 黒米入りごはん
- 鶏肉の生姜焼き
- 神奈備豆腐(かんなびどうふ)
- 手作りこんにゃく
- 黒米うどん
- 大根餅
- 割干し大根
- 山菜の天ぷら
ごはんはおかわり自由です。
※「さらら膳」は事前予約が必要です。
食後のデザートは寒天。飲み物は,紅茶かコーヒーを選べます。